fc2ブログ

イタリア文化会館

昨日 3月28日 (土) は
彫刻家 長澤 英俊さんの特別対談
『見えない存在ー何もしないということ』
が開催され イタリア文化会館に行きました



建築家の白井大之さんとの対談や
美術評論家のジャコモ・ザザさんより
長澤さんの作品が紹介されました

長澤英俊さんは
様々な素材を使い
国内 外で活躍されています

見えないものの価値についてや
ものの見方について 等
話されていました

IMGP5369_convert_20150329141058.jpg

会館外のカフェ
カプチーノが
とても美味しかったです

九段下の駅に向かう途中
靖国神社やインド大使館でも
桜祭りが催され
沢山の人が…

IMGP5374_convert_20150329141155.jpg

千鳥ヶ淵のお堀では
ボートで楽しそう

IMGP5375_convert_20150329141246.jpg

桜は もうすぐ満開

服装も数日前とくらべると
明るい色になったように感じます



横浜美術館

今日は 横浜美術館で
ー 石田尚志 (たかし) 渦まく光 ー
の 開会式がありました




抽象的な線を少しづつ描いては
コマ単位で撮影する「動く絵」
『線描で奏でる音楽』と
例えられています


絵画、映像、音楽など
さまざまな形式の表現で
石田尚志さんの
はじめての大規模な
個展だそうです


3月28日 (土) ~5月31日 (日)
10:00 〜 18:00 木曜休館



美術館の外では 沢山の人が
おもいおもいに 過ごしていました

IMGP5341_convert_20150327215923.jpg

日当りのいいところでは
さくらが…


IMGP5339_convert_20150327215845.jpg

せっかくだから 空も
撮ろうかとカメラを向けると
月が…


IMGP5344_convert_20150327220011.jpg


遊んでいる子供達の歓声につられて
のぞいていたんでしょうか…。




織る…織る…織る

織りは 
縦 (たて) 糸の
一方が巻かれていて
それを巻き戻すように
織りながら
もう一方に巻いていきます

織り終わり
機からおろして
はじめて作品全体をみます

糸を染めて…
経 (たて) 糸を張って…
緯 (よこ) 糸を通して…
織る…織る…織る

そして
いよいよ… ♪



コチニール 緑茶 藍 刈安
椿 バラ 
で 染めた 絹糸を使っています


写真では
わかりずらいかも
しれませんが
意外と たくさんの色の
糸をつかってるんですよ…。




ともだち……田中 毅

山口県宇部市
ときわ公園で 2年に一度開催される
野外彫刻の公募展
第26回 UBEビエンナーレ
(現代日本彫刻展)が
今年 開催されます

第1回目の宇部市野外彫刻展は 1961年で
国内外で最も歴史ある彫刻展といわれています

開催の前年に
模型作品の公募・一次審査があり
開催年に実物制作に指定された作品の
展示・二次審査があります



『ともだち』 黒御影石 田中毅


30カ国266点の応募作品の中から
40点の入選模型作品が選ばれ
18点の実物制作指定作品が決定し

伊佐沼工房の田中毅さんの作品が
実物制作に指定されました


IMGP5183_convert_20150324201645.jpg
2m50×1m60 の黒御影石 
ここから 彫られていきます


IMGP5305_convert_20150324201440.jpg
すこしづつ 『ともだち』がでてきました


秋には ときわ公園の
彫刻野外展示場に展示されます

展覧会開催後、受賞上位2作品は
市街地や公園などに設置されるそうです




川越市立美術館…須藤博志 展

川越市立美術館には
タッチアートというコーナーが
設けられています

作品を観るだけでなく
手で触れることができ

目からも 手からも 
鑑賞できる展示室です

現在 伊佐沼工房展に
毎年出品いただいています
須藤博志さんの作品が
15点展示されています

IMGP5299_convert_20150321213631.jpg


今年 1月6日からの展示も
残すところあと一週間になりました

3月29日(日)まで

開館時間は AM 9:00 ~ PM 17:00

休館日は月曜日 観覧は無料




『須藤さんはときがわ町に
 アトリエを構え 石材を素材に
 幾何学的な形態を主軸としながら
 ある時は複雑に入り組み
 あるときは、穏やかに波打つ形
 を制作しています』
      〈パンフレットより〉


『20世紀の後半から21世紀前半に
 今、私が組み立てた心の輝きとして
 形成いたしました』
       〈作家 ごあいさつ文より〉




エンジュは…こんな色

マメ科の 槐 (エンジュ) は

中国原産で薬木として伝わり
中国では縁起の良い
幸せの木として知られています

排気ガスに強く 伸びすぎないので
街路樹として古くから日本に
植えられてきたそうです

蕾を乾燥させたものは
槐花(かいか)という生薬で止血作用があり
毛細血管の強化作用があるルチンの
抽出原料にもなるそうです

その蕾が 染料になります



黄色の部分がエンジュで グレーが緑茶です


IMGP5290_convert_20150318171526.jpg

エンジュ 
この中に力が 秘められているんですね


IMGP5294_convert_20150318171428.jpg

小さいのに つぶつぶちゃん
パワフルです





バード…ウオッチング ?

とある日の工房前 
鳥さんが たくさん飛んでる ような気がしました


いつもとちがう…といえば

IMGP5188_convert_20150317204922.jpg

岩間さんが 大きな樫の木を
たくさん運んできて
皮を剥ぐ作業をしてたこと

樫の木に穴があいていて
虫くんがいるみたい
カミキリムシの一種らしいです

IMGP5185_convert_20150317204646.jpg

かたい樫の木に
穴を丸くあける虫くんの力にも
驚きだけど

IMGP5186_convert_20150317204723.jpg

どうやら
その虫くんを 空から狙うらしいです

よく見えるんですね…。



ART FAIR TOKYO 2015



日本最大のアートフェア
『アートフェア東京2015』が
3月20日 (金) ・21日 (土) ・22日 (日)
東京国際フォーラム 展示ホール で開催されます


IMGP5224_convert_20150314221620.jpg

伊佐沼工房の田中毅さんと岩間弘さんが
GALLERY エクリュの森[三島(静岡)]
ブースに出品します

前売りチケット=1-DAYパスポート 1,500円/3-DAYパスポート 3,000円
チケットぴあ や 全国主要コンビニエンスストアで
前売りチケット発売中です




プロフィール

るぅ

Author:るぅ
自然豊かな伊佐沼公園内の工房で 彫刻家4名が制作しています。私はギャラリー奥の和室で 草木染め・手織りの制作をしている染織家です。
工房の事や作品の事など紹介していきます。。

カテゴリ
最新記事
FC2ブログランキング

カウンター
アーカイブ
コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR